NEWS

マヌカハニーとは

マヌカハニーとは

マヌカとはニュージーランドに自生するフトモモ科の低木。その小さな花から採れた蜂蜜がマヌカハニーです。
樹木への農薬使用はもちろん、ミツバチへの抗生物質投与も禁止されている「世界で一番蜂蜜に厳しい国」ニュージーランドで採れる蜂蜜です。
独特の香りと風味を持つこの蜂蜜は、ニュージーランドの先住民マオリ族の人々に、古くから大切にされ用いられています。

おすすめの食べ方
まったりと濃厚な味が特徴のマヌカハニーは、そのままゆっくり味わうのがお勧めです。
クラッカーにのせたり、バニラアイスやクリームチーズと合わせたりしても美味しくいただけます。
当店スタッフは、朝一番にひと匙のマヌカハニーをゆっくり食べるのを日課としています。

【注意】
蜂蜜は一歳未満のお子さまには与えないで下さい。

【契約養蜂家のしごと】
マヌカハニーに限らず、蜂蜜はミツバチたちの必死の採蜜作業によって生まれる貴重な食べ物です。
ニュージーランドでは、養蜂家は Beekeeper と呼ばれています。その名の通り、当店契約養蜂家は、まさに家族のような愛情を持ってミツバチを守り、ニュージーランドの養蜂家であることに誇りを持って仕事をしています。

【安心のニュージーランド蜂蜜 抗生物質不使用】
抗生物質は一切使用していません。ニュージーランドは蜂に抗生物質の使用を法律で禁止している唯一の国です。第一次産業省
MPI(Ministry for Primary Industries)によって非常に厳しく管理されています。

【純粋ニュージーランド産】
ニュージーランドは独自の生態系が保たれているのですが、それは空港や港での検疫の厳しさの賜物と言えます。他の国からのミツバチだけでなく、蜂蜜の輸入も一切禁止されています。

【GMO(遺伝子組み換え作物)不使用】
ニュージーランドは遺伝子組み換え作物が作られていません。
マヌカハニーの色や風味、結晶化
当店のマヌカハニーは 100%天然蜂蜜のため、採蜜される年の気候やマヌカの花の状態によって、蜂蜜の色や風味が異なります。また、気温の変化等により白く固まる『結晶化』が起こることがありますが、品質には全く問題ございません。

~新しいマヌカハニーの基準~

2017年11月にニュージーランド政府の第一次産業省(MPI)は5つの新基準検査値(第1基準と第2基準)を制定しました。
第1基準全てに合格したものだけがモノフローラルマヌカハニー(Monofloral Manuka Honey ほぼマヌカの花から採蜜)と表示できます。
また、第1基準に準ずる第2基準全てに合格したものはマルチフローラルマヌカハニー(Multifloral Manuka Honey マヌカとそれ以外の花から採蜜)と表示する義務があります。新基準を1つでもクリアしないものは、2017年11月以降に出荷されるとき「マヌカハニー」と表示出来ないことになりました。
m’s collectablesのマヌカハニーは、この第1基準を満たした最高品質のモノフローラルマヌカハニーです。